EASTグループ人権方針
Human Rights Policy
EAST グループでは、コンテンツ企画制作をはじめとした当社グループのあらゆる事業活動において、すべての役員および従業員が人権尊重の重要性を改めて認識するとともに、当社グループが積極的に社会的責任を果たすべく、ここに人権方針を定めます。
適用範囲
本方針の適用範囲は、当社グループの全ての役員及び従業員に適用されます。
また、当社グループの事業に関わるビジネスパートナーの皆さまにも、この方針に基づく人権尊重の遵守を期待します。
人権尊重へのコミットメント
私たちは、「国際人権章典」国際労働機関(ILO)の「労働における基本的原則及び権利に関する宣言」等の人権に関する国際規範を支持、尊重するとともに、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」を遵守します。
私たちは、事業活動を行うすべての国・地域において各国・地域の法令を遵守します。万が一、当該国・地域の法規制と国際的な人権規範に矛盾がある場合は、国際的に認められた人権を最大限尊重するための方法を追求します。
差別・ハラスメントの禁止
私たちは、国籍・人種・民族・宗教・思想・性別・年齢・職業・妊娠・障害・性自認・性的指向・社会的出自・雇用形態その他あらゆる状況を理由とする差別を認めません。
またあらゆる形態のハラスメント、いじめ、不当な扱いを認めません。
適正な労働環境
私たちは、強制労働、児童労働を認めません。
また適切な労働時間、労働内容など安全で健康的に働くことができる労働環境の整備に努めます。
制作コンテンツにおける人権尊重
私たちは、提供するすべてのコンテンツやサービスにおいて表現の自由を守ると共に、出演者、視聴者、取材協力者など関係するすべての人権とプライバシーを尊重するよう最大限に努めます。
人権尊重の取り組みを実践する方法
- 人権デュー・デリジェンス
イースト・グループ・ホールディングスの定めるイーストグループコンプライアンスガイドラインに基づき人権デュー・デリジェンスの仕組みを構築し、継続的に実施します。 - 苦情処理・相談窓口
人権に関する苦情等に関し、人権相談窓口を設置し、寄せられた内容について、適切に対処します。
当社グループの事業活動により、人権への負の影響が明らかになった場合には、適切な手段を講じ、その是正、再発防止に努めます。 - ステークホルダーとの対話
人権方針を実施していく上で、社内外とのステークホルダーとの対話・協議を行い、人権尊重の取り組みを進めてまいります。 - 人権方針の周知浸透、教育
当社グループの全ての役員及び従業員が人権への理解を深め、本方針が浸透するよう適切な教育・研修を行います。
これらの取り組みに際しては、適宜、外部機関の専門家による助言を受けながら進めます。
2025年6月 策定